「ベビーベッドってすぐ使えなくなる」と思っていませんか?
実は最近、成長に合わせて変形できるベビーベッドが増えているんです!
ベッドとしては6年、家具に変形したらずっと使えるものもあるので、購入のハードルが下がりますよね。
この記事では、長く使えるベビーベッドを4つご紹介します。
選ぶポイントも解説しますので、合わせてご覧ください。
ベビーベッドは本当にすぐ使えなくなる?
ベビーベッドのサイズは、一般的に以下の2種類あります。
サイズ | 外寸 | 内寸 |
---|---|---|
標準 | 約124×78cm | 約120×70cm |
ミニ | 約95×65cm | 約90×60cm |
※ 海外ブランド(IKEAなど)では、異なるサイズのものもあります。
標準サイズの場合、使えるのは身長が80~90cmほどになる2歳頃まで。
寝相が悪い子だと、もう少し早く卒業することになるかもしれません。
しかし、「成長に合わせて変形できるタイプ」であれば、次のように変形しながら、ベッドとしては6年、家具としてはずっと使うことができます!
- 新生児期:ベビーベッド
- 幼児期:キッズベッド
- 小学生~:デスクや収納棚
変形できないタイプに比べて価格は上がりますが、長く使える&キッズベッドへ買い替える必要がないのでコスパは良いです!
長く使えるベビーベッドの選び方
変形できるかチェック!
- ベビーベッド→キッズベッドに変形できるか
- デスクや収納棚、ソファに組み替えられるか
素材と耐久性も重要!

- 天然木など丈夫な素材
- 耐荷重がしっかりしているか
インテリアになじむデザイン

- 成長しても違和感のないシンプルなデザイン
- 子どもが大きくなっても使いやすい色・形
【6歳頃まで使える】おすすめベビーベッド4選
長く使えるおすすめベビーベッドは、以下の4つ!
デザインや価格、サイズ感が異なるので、ご家庭に合ったものを検討してみてください。
商品名 | 変形 | 年齢 | 価格 |
---|---|---|---|
Stokke「スリーピー」 | ベビーベッド→キッズベッド | 5歳頃まで | 約12万円 |
大和屋「そいねーるラージ」 | ベビーベッド→キッズベッド | 6歳頃まで | 約5万円 |
Boori「3in1 ベビーベッド ナッティ」 | ベビーベッド→キッズベッド | 6歳頃まで | 約7万円 |
石崎家具「ミニベッド&デスク」 | 5way | ずっと | 約3万円 |
Stokke「スリーピー」
- 丸いフォルムが可愛い!
- 柵を取り外して5歳頃まで使える
- 約12万円
まずは、丸いフォルムが可愛いストッケ「スリーピー」です。
ストッケといえば、ハイチェアも有名ですね!
ご紹介する中では最も高い12万円ですが、見た目の可愛さで選ぶ方も多い商品です。
生後24ヶ月以降は、センター柵の片側を外してキッズベッドに変形。
5歳頃まで使用できます。
大和屋「そいねーるラージ」
- 20段階の高さ調整で、添い寝ベッドとしても使える!
- 柵を取り外して6歳頃まで使える
- 約5万円
次は、添い寝ベッドとしても使える大和屋「そいねーるラージ」です。
「赤ちゃん~幼児用の家具といえば大和屋(yamatoya)!」と考える方も多いのでは?
【日本メーカー】という点も安心要素のひとつですよね。

ベビーベッドを嫌がるので、結局大人のベッドで添い寝してる……
このような話をよく聞きます。
でも大丈夫!
このベッドは20段階の高さ調整ができるので、パパ・ママが寝ているベッドの高さに合わせて、添い寝ベッドとしても使用可能!
大人のベッドとの固定サポートベルトも付いているため、隙間が開く心配もありません。
生後24ヶ月以降は、柵の片側を外してキッズベッドに変形。
6歳頃まで使用できます。
デメリットを挙げるとすれば、幅が狭いこと。
キッズベッドを大人のベッドから離して使用する場合、寝返りをうったときに落ちてしまうリスクが。
6歳頃まで添い寝ベッドとして使用することを考えている方には、おすすめです!
Boori「3in1 ベビーベッド ナッティ」
- 白と木目のバイカラーが可愛い!
- キッズベッドへ変形させて6歳頃まで使える
- 約7万円
次は、キッズベッドに大変身できるブーリ「3in1 ベビーベッド ナッティ」です。
オーストラリアの企業なので、初めて知る方も多いかもしれません。
今までに紹介したベッドは、「柵を取り外してキッズベッドとして使うタイプ」なので、ベビーベッドとほとんど見た目は変わりません。
しかし、このベッドは、ベビーベッドの面影がないくらい大変身!
デメリットは、ベビーベッドの柵を下げられないこと。
小柄な方だと、赤ちゃんをベッドに置くのが大変かもしれません。
キッズベッドの形にこだわりがある方におすすめです!
石崎家具「ミニベッド&デスク」
- ミニサイズなので省スペース!
- ベビーベッド、ベビーサークル、キッズデスク、パソコンデスク、収納棚の5way
- 約3万円とお手頃価格!
最後は、石崎家具「ミニベッド&デスク」です。
初めてこの企業の名前を聞いた方も多いのではないでしょうか?
正確な年は確認できていませんが、1979年以前からベビーベッドを製造している企業です。
この商品のすごい点は、ベッド卒業後はベビーサークル、キッズデスク、パソコンデスク、収納棚にも変形できること!
さらにさらに!
ご紹介する中では、最安値の約3万円!
デメリットは、ミニサイズのベビーベッドだということ。
ベッドとしては1歳頃までしか使えません。
1歳頃までベビーベッドを使えればよく、とにかく場所を取りたくない!という方におすすめです。
まとめ
最近のベビーベッドは「すぐ使えなくなるもの」ではなく、「長く使える家具」に進化しています。
- 変形できるタイプを選ぶ
- 耐久性とデザインもチェック
この記事で紹介した4つのベビーベッドは、次の通りです。
商品名 | 変形 | 年齢 | 価格 |
---|---|---|---|
Stokke「スリーピー」 | ベビーベッド→キッズベッド | 5歳頃まで | 約12万円 |
大和屋「そいねーるラージ」 | ベビーベッド→キッズベッド | 6歳頃まで | 約5万円 |
Boori「3in1 ベビーベッド ナッティ」 | ベビーベッド→キッズベッド | 6歳頃まで | 約7万円 |
石崎家具「ミニベッド&デスク」 | 5way | ずっと | 約3万円 |
長く使えるベビーベッドを探している方は、ぜひチェックしてみてください。