【偏食っ子のパパママ集まれ!】無理なく栄養を補えるサプリ・食品の選び方とおすすめ商品

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

子育て

好き嫌いが多すぎて、ちゃんと栄養取れてるか心配……

うちの子、野菜ぜんぜん食べてくれない……

こんなお悩み、ありませんか?
偏食っ子に栄養バランスの良い食事を食べさせるのは、本当に大変ですよね。

そんなときは、足りない栄養をサプリや栄養補助食品で補うのはいかがでしょうか。

本記事では、偏食っ子でも無理なく栄養を補えるサプリ・食品の選び方と、おすすめの商品をご紹介します!

子どもにサプリ・栄養補助食品ってアリ?

結論から言うと、全然アリ!

もちろん、理想は食事から栄養を取ること。
でも、無理に食べさせようとすると食事の時間がストレスになっちゃうことも……。

サプリや栄養補助食品を取り入れることで少しでも気持ちがラクになるのであれば、活用することをおすすめします。

実際、小児科医や栄養士さんも「うまく活用するのは良いこと」と言っているんです。

選ぶときのポイント

子どものサプリや栄養補助食品を選ぶときに気をつけたいポイントは、以下の3つ。

ポイント①

年齢に合っている
大人用のサプリは栄養素の量が多すぎることがあるので、必ず子ども向けのものを選びましょう。

ポイント②

子どもがが食べやすい、飲みやすい
グミやスナック菓子など、いたって普通のお菓子に栄養が添加されているものも。
また、「ふりかけご飯なら食べられる!」というお子さんであれば、ふりかけタイプを試してみるのもアリです。

ポイント③

添加物が少ない
人工甘味料や着色料など、余計なものはなるべく摂りたくないですよね。
安心して続けられるものを選びたいですね。

偏食っ子におすすめの栄養素

偏食っ子に不足しがちな栄養素と、それを補える商品をチェックしていきましょう。

【鉄分】貧血対策に!

鉄分が不足すると、疲れやすかったり、集中力が低下したりすることも。
特にお肉や魚をあまり食べない子は要チェック!

グミサプリ 鉄&カルシウム

こどもこんぽた

CO-OP ぶどうとりんご+鉄(ジュース)

※コープやパルシステムで購入できます。

【カルシウム】丈夫な骨や歯に!

牛乳やチーズ、小魚をあまり食べない子には、カルシウム補給が必要かも。

すくすくふりかけ

CO-OP&東ハト ビーノ(うましお味Ca入り)

※コープやパルシステムで購入できます。

【ビタミンD】免疫力UP!

日光を浴びることで作られるビタミンD。
でも、最近は外遊びの時間が少ない子も多いですよね。

しいたけパウダー


ビタミンDが強化された卵

【DHA・EPA】頭の働きをサポート!

青魚に多く含まれるDHA・EPAは、脳の発達に大切。
でも「魚はニオイが苦手…」という子も多いですよね。

キッズゼリープレミアム

おまけ|59種類もの栄養素が含まれてる【ユーグレナ】

ユーグレナ(Euglena) は、藻類の一種で、植物と動物の両方の特徴を持つ微生物です。

59種類もの栄養素(ビタミン、ミネラル、アミノ酸、不飽和脂肪酸など)を含み、健康食品やサプリに利用されています。

からだにユーグレナ

取り入れるときの注意点

あくまで「補助的に使う」ということを忘れないでください。

  • 基本は「食事で栄養を摂る」
  • 摂りすぎ注意!適量を守る
  • アレルギーがある場合は成分をチェック

まとめ

偏食っ子の栄養バランスが気になるなら、 無理に食べさせるより、サプリや栄養補助食品をうまく取り入れるのがオススメです。

  • 年齢に合った食べやすい飲みやすいものを選ぶ
  • 鉄・カルシウム・ビタミンD・DHAなどを意識して補う
  • 基本は食事から摂り、栄養補助食品はあくまでも「補助的に」使う

お子さんに合ったサプリ・栄養補助食品を見つけて、 お父さん、お母さんがストレスフリーな食生活を目指しましょう!

タイトルとURLをコピーしました