【エコカラット】で多い後悔7選&筆者が実践した3つのこと

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

住まい

調湿、脱臭の効果があり、見た目もオシャレなエコカラット。
Instagramでも、採用している方をよく見かけます。 

しかし、「汚れやキズが目立つ」「イメージしていたのと違った」という話も耳にします。

本記事では、エコカラットに多い後悔を7つご紹介します。
対策や検討のポイントも載せておりますので、合わせてご覧ください。

エコカラットとは

エコカラットは、LIXILが開発した内装壁機能建材です。
湿気や臭い、有害物質などを吸着する効果があります。

2014年には、湿気を吸収しながらも水や汚れをほぼ通さず、水拭きによるお手入れも可能な「エコカラットプラス」が発売されました。

2019年からは、全シリーズにエコカラットプラスが採用されています。

【こんなはずじゃ!】よく聞く後悔7選

汚れが目立つ

白を基調としたカラーは、白のクロスや北欧風のお家との相性が良く、人気が高いです。

しかし、「白は汚れが目立つ」というデメリットがあります。

小さなお子様がいる家庭では、汚れた手で触られてしまうこともあり、「すぐに汚れてしまった……」と後悔することが多いようです。

筆者
筆者

大丈夫!
エコカラットは、水拭き掃除が可能です。

お掃除用洗剤やメラミンフォームを使用することで、ひどい汚れも除去できます。

それでも、こまめに掃除するのが嫌な方は、白以外の色を採用することをおすすめします。

キズが目立つ

小さなお子様がいる家庭だと、走り回りながら物をぶつけ、エコカラットに傷がついてしまうことがあります。

ちょっとしたキズは、専用コーキング材兼補修材の「カラットコーク」や、市販のタッチペンを用いて目立たなくすることができます。

気になるキズの場合は、施工業者に張替えをご相談ください。

\ カラットコーク /

あまり調湿効果を感じられない

エコカラットを採用する理由のひとつに、調湿効果を挙げられる方も多いでしょう。

しかし、「思ったよりも効果が感じられない」と後悔する方も少なくありません。

エコカラットがもつ調湿効果を発揮させるためには、部屋の【床面積の1/4以上】の壁面積への施工がおすすめされています。
※天井高を2.5mとして算出。

また、通気の悪いところでは、定期的に窓を開けるなどして、十分な換気対策が必要となります。

ピンやフックを取り付けられない

ピンやフックをエコカラットに打ち付けてしまうと、割れたり、破損してしまうことがあります。

筆者
筆者

どうしても取り付けたい場合は、以下の4つの案を参考にしてみてください。

[エコカラット施工前の場合]

  • 取り付け場所を避けてエコカラットを設置
  • 施工業者に穴をあけて取り付けてもらう

[エコカラット施工済みの場合]

  • 貼り付けるタイプのフックを採用
  • 天井取り付けのピクチャーレールを採用

\ 3M コマンドフック /

\ ピクチャーレール /

予算オーバー

エコカラットは、デザイン性や機能性の高さから、一般的な壁材に比べてコストがかかります。

筆者
筆者

費用を抑えるために、以下の案も視野に入れておくと良いです。

  • アクセントとして一部分に施工
  • エコカラット風のクロスを採用

しかし、面積によっては、十分な調湿効果が得られないこともあります。
後悔しないように、しっかりと検討しましょう。

デザインが合わない

実際に設置してみると、「イメージしていたのと色合いや質感が違う」と感じることもあります。

サンプルを取り寄せて確認したり、施工事例をチェックすることをおすすめします。

サンプルの取り寄せは、建築関係者向けサービスのため、個人ではできません。
施工をお願いする業者に依頼しましょう。

自分で施工して失敗

引用元:エコカラットセルフ

工賃を抑えるため、ご自身での施工を検討されている方もいらっしゃいますよね。

施工やデザインの変更が簡単にできる【エコカラット セルフ】や、エコカラットプラスをご自身で施工するためのセットも販売されています。

しかし、DIYに慣れていない方だと、壁にまっすぐ貼り付けるのは難しく、隙間ができてしまうこともあります。

心配な方は、専門業者に依頼するのがおすすめです。

\ エコカラット セルフ /

\ エコカラット プラスの施工セット /

※Amazonでは、「エコカラット セルフ」や「エコカラット プラスの施工セット」の取り扱いはないようです。

【後悔しないために】筆者が実践した3つのこと

筆者宅は、玄関にラフクオーツ(色:ライトグレー)のエコカラットを採用しました。

入居してから1年半が経ちますが、現在も後悔している点はなく、お気に入りの空間です。
(2025年1月時点)

後悔しないために実践したことを3点ご紹介します。

優先順位をつける

以下の3つに関して、優先順位をつけました。

  • 価格
  • 採用したい気持ち
  • 調湿効果

当初、夫は「リビングのテレビ裏にもつけたい」と言っていたため、玄関とリビングの2ヶ所について検討。

優先順位玄関リビング
1採用したい気持ち価格
2価格採用したい気持ち
3調湿効果調湿効果

最終的に、予算の関係でリビングは不採用に。
玄関は採用したい気持ちが強かったため、採用しました。

筆者の夫
筆者の夫

優先順位をつけて判断した結果なので、後悔はない!

Instagram等で事例をチェック

ラフクオーツに迷いはなかったですが、色についてはギリギリまで悩んでいました。

そこで、Instagramで「#ラフクオーツ」と検索し、たくさんの事例をチェック。

他面のクロス、シュークロの扉、玄関タイルとの色のバランスを想像し、ライトグレーを採用しました。

業者に依頼

自分で施工して割ってしまったり、隙間ができてしうのが嫌だったため、筆者宅は工務店に依頼。

玄関タイルと一緒にタイル屋さんが施工して下さり、とてもきれいな仕上がりとなりました!

隣の壁の巾木との隙間もなし!

余談ですが、自分で施工するのが面倒だったというのも理由のひとつです……。

まとめ

調湿、脱臭の効果があり、見た目もオシャレなエコカラット。
採用を検討されている方のために、よく聞く後悔を7つご紹介しました。

おしゃれな空間に仕上がるので、よく検討して、是非取り入れてみてください!

\ エコカラット セルフ /

\ エコカラット プラスの施工セット /

※Amazonでは、「エコカラット セルフ」や「エコカラット プラスの施工セット」の取り扱いはないようです。

タイトルとURLをコピーしました