【パウ・パトロール】でおうち英語!楽しく英語を身につける方法

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

子育て

おうち英語に興味があるお父さん、お母さん、【パウ・パトロール】(以下、パウパト)を活用してますか?

筆者
筆者

「ディズニー英語システム」や「ベビーパーク英語育児講座」の利用経験がありますが、子どもが嫌がってしまいました……。

おうち英語に苦戦していた頃、子どもがパウパトを大好きに!
試しにアニメを英語で流したところ、嫌がらずに観てくれました。

本記事では、【パウパト】を使ったおうち英語のやり方をご紹介します。

パウパトでおうち英語を始めるメリット

英語のリスニング力が自然にUP!

パウパトは、シンプルでわかりやすい英語が多く使われています。

さらに、子ども向けアニメなので、発音もはっきりしていて聞き取りやすいです。

繰り返し見ることで、 「音」と「意味」が自然と結びつく ので、英語を学ぶのにぴったりです。

「好き」が学びの原動力になる!

英語の勉強を「やらせる」と続かないですよね。
でも、子どもが好きなキャラクターなら、「もっと見たい!」と自発的に楽しめます。

「好きなキャラのセリフをマネしたい!」という気持ちが、英語を話す第一歩に!

実はママ・パパの英語力UPにも◎

子どもと一緒に英語のアニメを観ていると、「あ、こう言うんだ!」と大人も学べることがたくさん。

親も一緒に楽しむことで、おうち英語が自然な習慣になりますよ!

パウパトでおうち英語をする具体的な方法

アニメを英語音声で観る

「まずは日本語→次に英語」と考えがちですが、 最初から英語でOK!

おうち英語の鉄則は、「意味がわからなくても気にしない」。
子どもは映像や状況から理解する力があるので、 英語のままでも意外と大丈夫なんです。

CMが入らないよう、動画配信サービスやDVDを活用することをおすすめします。

ずっとパウパトを観ていると飽きてしまうので、YouTubeなどで他の英語動画を流して気分転換することも大事です。

フレーズを日常に取り入れる

パウパトには、日常でも使えるフレーズがたくさん!

英語日本語
No job is too big, no pup is too small!どんな仕事も大きすぎることはない、どんな子犬も小さすぎることはない!
Ready for action!出動準備OK!
Great job!よくできたね!

こういったフレーズを、日常生活でお父さん、お母さんが積極的に使うのがポイント!

例えば、おもちゃを片付けたときに「Great job!」と言うと、 自然にフレーズが定着します。

遊びに取り入れる

おうち英語は「楽しい」が最優先!
「パウ・パトロールごっこ」をしながら、英語を使うのもおすすめです。

遊び例英語
出動ごっこ ・Ready for action!
・Let’s go!
レスキューごっこ・Help!
・I need backup!
指示を出す遊び・Jump!
・Run!
・Stop!

絵本やグッズも活用!

パウパトには、英語の絵本やおもちゃが豊富にあります。
こういったものも活用して、英語に触れる時間を増やしましょう。

英語の音声がついている絵本もありますが、是非お父さん、お母さんが読み聞かせをしてあげてください。

「発音変じゃないかな?」と気にする必要はありません!
日本語の絵本と同じように、子どものペースで絵本を楽しむことが大事です。

【絵本】Reading Stars PAW Patrol 20 Book Pack (Levels 1-3)

【フィギュア付き絵本】PAW Patrol: My Busy Books

【学習タブレット】VTech PAW Patrol – Learning Tablet

続けるコツは「ゆるく&楽しく」

おうち英語は、と気合いを入れすぎると続きません。
大事なのは「英語=楽しい!」という環境をつくること。

親が「英語を勉強させなきゃ……」とプレッシャーを感じていると、子どもも感じとってしまいます。

だからこそ、 完璧を目指さず、ゆるーく取り入れていきましょう!

まとめ

パウパトは、おうち英語にぴったりです。

  • 英語のリスニング力が自然にUP!
  • 「好き」だから続けやすい!
  • ママ・パパの英語力UPにも◎

やり方はとてもシンプル!

  • アニメを英語音声で観る
  • フレーズを日常に取り入れる
  • 遊びに取り入れる
  • 絵本やおもちゃも活用!

「英語=楽しい!」の環境を作って、ゆるっとおうち英語を続けてみましょう。

Let’s enjoy PAW Patrol in English!

タイトルとURLをコピーしました