ペンダントライトがあるお部屋って、憧れますよね。
種類が多くて、どれがいいのか迷う……。
このように悩まれる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、特に人気のある【ガラス製ペンダントライト】をピックアップ。
魅力や選び方、おすすめ商品をご紹介します!
あなただけの素敵な空間を作ってくださいね。
【ガラス製ペンダントライト】が人気の理由
まずは、ガラス製のペンダントライトがなぜ人気なのか、その理由を見ていきましょう。
ガラス製ペンダントライトの選び方
次に、具体的にどんなペンダントライトを選べばいいか、チェックしてみましょう。
取り付け場所に合わせてサイズを選ぶ
設置例 | サイズ |
---|---|
キッチンカウンターや玄関 | 小さめ(直径15~20cm程度) |
ダイニングテーブルの上 | 大きめ(直径30cm)、 または、小さめ複数個 |
吹き抜け | 特大(直径40~70cm) |
色やデザインで雰囲気を演出
色 | 特徴 |
---|---|
クリアガラス | 明るく開放的な印象に。特に広い空間や窓が多い部屋におすすめ。 |
フロストガラス(乳白色) | 優しい光が広がるので、リラックスしたい空間に最適。 |
カラフルなガラス | アクセントとして使うと、部屋が一気におしゃれに! |
コードの長さや調整機能もチェック
ペンダントライトは、コードの長さが重要。
テーブルの上に吊るす場合、天井から70〜80cmの高さが理想です。
コードの長さを調節できるものを選ぶと安心ですよ。
設置アイデア&おすすめ商品
ここからは、ガラス製ペンダントライトの設置アイデアをご紹介します。
おすすめ商品も合わせてご覧ください。
【ダイニング】食卓を華やかに
ダイニングテーブルの真上に、大きめのガラスペンダントライトを設置。
ライトがテーブル全体を照らして、料理や食器がより美しく見えます。
Panasonic MODIFY
要素を削ぎ落とした、美しい光の形のライトです。
こちらは、ガラス製ではありません。
しかし、素材選びのこだわりと表面のマット塗装により、【白熱灯のような暖かい光】と、【ガラスのような高質感】を両立させています。
【キッチンカウンター】カフェのような雰囲気に
カウンターの上に、小ぶりなペンダントライトを並べて設置。
まるで、おしゃれなカフェやバーのような雰囲気になります。
INTERFORM Berka
少し厚めのガラスセードとウッドパーツが組み合わさり、ナチュラルな雰囲気に。
本体色は、ブラウン、クリアの2色あります。
Panasonic 菅原工芸硝子コラボ ペンダントライト
ハンドメイドのガラスメーカー「菅原工芸硝子」コラボして作られたライトです。
イメージしたのは、菊の花。
手作りならではの不規則で柔らかな形状から生まれる、あたたかみのある輝きが広がります。
本体色は、フロスト、タンフロスト、カーボンブラックの3色あります。
【玄関】個性のある玄関に
家の顔となる玄関には、個性的な形状のペンダントライトはいかがでしょうか?
来客者も目を引きます。
ETOILE
「ETOILE(エトワール)」とは、フランス語で星を意味します。
その名の通り、星をモチーフにしたペンダントライトです。
本体色は、ガラス(クリア)、フロストの2色あります。
40Wと落ち着いた明るさなので、玄関のような小空間にもぴったり。
【トイレ】リラックスできる光を演出
トイレには、温かみのある電球色がおすすめ。
40~60W程度で落ち着きのある明るさになります。
INTERFORM Beryl
折り目のような凹凸が作り出す、繊細でアンティークな雰囲気のライトです。
壁に現れる影模様をぼーっと眺めて、リラックスするのはいかがでしょうか?
本体色は、アンバー、ブルー、クリアの3色あります。
お手入れ方法
ガラス素材は見た目がきれいな分、ホコリや汚れが目立ちやすいです。
長くきれいに使うためのお手入れポイントを覚えておきましょう。
定期的にホコリを拭き取る
乾いた柔らかい布で拭くだけでOK。
静電気を防ぐために、時々軽く湿らせた布を使うと効果的です。
ガラス部分の汚れは中性洗剤で
汚れが気になる場合は、中性洗剤を薄めた水に布を浸して拭き取りましょう。
その後、乾いた布で水分を完全に拭き取るのがポイントです。
まとめ
ガラス製ペンダントライトは、お部屋をおしゃれに見せるだけでなく、居心地の良い空間を作る強い味方です。
サイズやデザインを考えながら、ぜひお気に入りのライトを見つけてくださいね。
あなたのお部屋がガラスの輝きで素敵に変身することを願っています!